thumbnail image

be Simba of your life!!

Facebookはこちら
  • HOME
  • SIMBA
  • 講師紹介
  • セミナー
  • お問合せ
  • じぶん戦略 
    • サービス紹介
    • オンラインシステム
    • カリキュラム
    • SIMBA思考研修
    • コース
    • 卒業生の声
    • ギャラリー
  • 5月開講 SIMBA
  • …  
    • HOME
    • SIMBA
    • 講師紹介
    • セミナー
    • お問合せ
    • じぶん戦略 
      • サービス紹介
      • オンラインシステム
      • カリキュラム
      • SIMBA思考研修
      • コース
      • 卒業生の声
      • ギャラリー
    • 5月開講 SIMBA

be Simba of your life!!

Facebookはこちら
  • HOME
  • SIMBA
  • 講師紹介
  • セミナー
  • お問合せ
  • じぶん戦略 
    • サービス紹介
    • オンラインシステム
    • カリキュラム
    • SIMBA思考研修
    • コース
    • 卒業生の声
    • ギャラリー
  • 5月開講 SIMBA
  • …  
    • HOME
    • SIMBA
    • 講師紹介
    • セミナー
    • お問合せ
    • じぶん戦略 
      • サービス紹介
      • オンラインシステム
      • カリキュラム
      • SIMBA思考研修
      • コース
      • 卒業生の声
      • ギャラリー
    • 5月開講 SIMBA
  • HOME
  • SIMBA
  • 講師紹介
  • セミナー
  • お問合せ
  • じぶん戦略
    • サービス紹介
    • オンラインシステム
    • カリキュラム
    • SIMBA思考研修
    • コース
    • 卒業生の声
    • ギャラリー
  • 5月開講 SIMBA
  • 検索
    • 戦略コンサルティング+コーチングのノウハウであなたの知らなかった人生を見つけよう。
      あなたはあなたの人生の王者たれ!

      ※SIMBAはスワヒリ語でライオンの意

      Be Simba of your life.

    • 自律型キャリア開発プログラム:SIMBA

      SIMBAは、働く人々が、それぞれのミッションやキャリアの在り方にフォーカスし、
      自身の成長の軸となる「じぶん戦略」を策定します。
      コーチング、戦略コンサルティング、キャリアコンサルティングのノウハウを結集させ開発した、
      自律型キャリア開発プログラムです。

      SIMBA University

      SIMBA Universityでは、この「SIMBA」を通じた「じぶん戦略」を共に学ぶ仲間とブラッシュアップし、
      納得度の高いものにしていく為の場を提供します。

      「じぶん戦略」詳細はこちら
    • 先が読めない時代、到来。

      世の中の変化は年々そのインパクトとスピードを増しています。
      たとえばこの10年は「スマホの10年」でした。2008年7月、iphone3Gが発表。2010年で10%に満たなかったスマホ保有率80%となり、デジタルカメラ、CD、紙の書籍。。。
      多くの巨大市場が衰退、消滅を余儀なくされました。そのような世の中を
      Volatility(変動性),Uncertainty(不確実性),Complexity(複雑性), Ambiguity(曖昧性)
      の頭文字をとって、VUCA時代と言われています。

       

       

      今までは、他の人が。過去の人達がやってきた道をたどっていけばよかった時代。

      あなたは、道なき道を進んでいく準備はできていますか?

    • 100年時代、到来。

      医学の進歩と社会発達により人間の寿命が伸びることで、これまでひとつの会社を退職して

      悠々自適な老後を送る生活は過去のものとなり、複数のステージで生きていく100年時代が到来。

      企業も、社員を生涯面倒見ることはできなくなってきています。

      あなたは、そんな時代を生きていく準備はできていますか?

    • 必要なのはきちんと考え、実行すること。

      先が読めない時代を生き残るために必要なチカラは、特別なものではありません。
      変化を前提とし、変化を受けとめ、柔軟に対応する。それしかないのです。
      変化を受け止めるためには、変化をきちんと「考え」、理解するチカラ。
      柔軟に対応するとは考えたことを「実行する」チカラが必要です。

    • VUCAという荒海で100年生き残るために
      「じぶん戦略」を立てよう。

      変化を知ろう

      わからないと全てを手放してしまってはどうすることもできません。知らないことを知る。読めるものは読む。わからないものは仮説を立てる。あらゆる手段を使って、将来の仮説をたてることが重要です。
      仮説がなければ、変化に対応することができません。

      自分を知ろう

      環境変化はすべての人に平等ですが、その中でどのような生き方をするかはひとりひとり違います。この違いを作り出すのがあなたという存在です。あなたが大切にしたい価値観。なりたい自分。そして、現在のあなたの持っているものの棚卸し。いままであまり意識してこなかったかもしれない自分自身をきちんと知る必要があります。

      ビジョンを立てよう

      将来の世界で、あなたはどんな姿で立っているのでしょうか。
      将来に向かっていく上で、その世界におけるあなた自身のイメージを明確にすることで、これからやるべきことがより明確になるのです。

      戦略を立てよう

      ビジョンが明確になると、今のあなたに足りないものは明白になります。
      ビジョンに近づくための戦略をしっかりと立てていきましょう!

      VUCA100年時代を生き抜く戦略。
      それをわたしたちは「じぶん戦略」と呼びます。

    • SIMBA University はみなさんひとりひとりの

      「じぶん戦略」策定

      を応援する学校です。

      「じぶん戦略」詳細はこちら
    • SIMBA Universityで得られるもの。

      思考力

      激流のような社会のそして身の回りの環境変化を受入れ、自ら考え人生をきりひらくことができる思考力。

      実行力

      考える。そしてもっと大切なのは動く。考えることによって止まってしまうことのない行動力。

      キャリア構築力

      将来の世界、自らを知り、戦略を立て、動くことはすなわちキャリア構築の作業に他ならないのです。

      幸せな人生

      自ら考え、納得して一歩を踏み出していく先にのみ、幸せな人生があります。
      しっかりと目先の一手を。

    • Who We Are

      講師紹介

      Naoya Terui

      照井 直哉

      HR Consulting  /  HxT Skills

      大学卒業後NTTで人事キャリアを積み、転職。外資系コンサルティングファーム、ベンチャーでのコンサルティング事業の立ち上げを経験。人事コンサルタントとして、多くの企業で人事制度および企業文化・風土の改革を行う。

      その経験から生み出された人材フレームワーク「HxT」を社名に冠す株式会社エイチ・ティー創設。日々様々な企業における「人」に関する課題の発見と解決に取り組んでいる。

      Ken

      鳥羽瀬 建

      Business Consulting

      外資系コンサルティングファーム戦略チームで多くの企業および学校法人の戦略・計画策定プロジェクトに参画。

      その経験から考えるチカラが重要であると考え、こどもを対象とした「こどものてつがくきょうしつ」を主宰。
      原っぱ大学の経営およびフィールドスタッフとしても活動。

      2018年突然家族でアフリカに移住。現地スタッフとアフリカの素材を用いた様々なアイテムの製造販売を行っている。

      Yuki Nakasu

      中須 有基

      Coaching  / Job Matching

      新卒でリクルートエージェントに入社。大手メーカーグループでの人事を経て、30歳で教育系スタートアップを起業し人事統括を務める。インターン100名を超える組織に成長させ、パラレルキャリアの道にシフト。専門はコーチングとエージェント。面談人数は累計1万人を超える。

      幾多の学生や社会人を虜にしたコーチング経験・技術を元に、Simba Univ.の自己発見プログラムを開発。

       

       

      Kazuki Kawanaka

      川中 一樹

      Career Consulting

      大学卒業後、総合人材サービス会社にて、東京で新卒採用に従事した後、様々な自治体の雇用に関する就職支援事業(若年者・中高年者など)や企業の処遇改善事業のプロジェクトの運営に関わる。

      現在、同社を退職し、採用支援・学校でのキャリア教育・企業研修などパラレルなキャリアを歩んでいる。

      大切にしたいことは「大切な人が、大切なことを大切にする。」

      Akimi

      あきみ

      Coaching

      世界中の人が集まるニューヨークに駐在した経験から、"常識"や"普通"というものは存在せず、100人いれば100通りの生き方があるということを肌身で感じる。

      その後コーチングに出会い、人の持つ無限の可能性を信じ、その人の本当に望む生き方を後押しする本質的なかかわりに魅力を感じ、コーチとしての活動を開始。 米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ(CPCC)。旅と自然を愛するヨギーニでもある(全米ヨガアライアンスRYT200)。

      Nobuko Sawamura

      澤村 暢子

      Coaching  / Job Matching

      新卒で大手エンターテイメント企業に入社し小売業、ディズニーマネジメントを学ぶ。

      その後リクルートキャリアでの経験を経て中小企業の人事に転身。個々の自律したキャリア形成の必要性を感じ、国家資格キャリアコンサルタントを取得。
      直近では行政機関にて高年齢者の雇用促進活動に従事し、求職者や企業支援員として中高年齢者の雇用に当たっての業務改善や採用支援を行っていた。

      Takeshi Miyakami

      宮上 武士

      Business Consulting
      大学時代にロボット制御の研究に打ち込む中でIT・ソフトウェアに興味を持ち、新卒でSIベンダーに就職、アプリ開発やシステム構築に従事する。
      その後、外資系コンサルファームで10年間を過ごし、現在は情報通信事業会社にて日々、コンサルタントとして顧客企業の戦略策定や業務改革のプロジェクトを手掛けている。
      また、中小企業診断士としても活動し、組織開発の研究をしながら、多くの人が高いレベルでの「自己マスタリー」を身に付けるための手助けをするべく奮闘している。

      Masashi Yamamoto

      山本 将嗣

      Business Consulting
      大学卒業後、システムインテグレーター企業で多くの大型システム開発PJをリード。
      その後、IT企業のコンサルティング部門に移りシステム企画・構想を得意とするビジネスコンサルタントに転身。
      一方、中小企業診断士として中小企業の事業策定支援を行うダブルワークの実践者でもある。

      Yunosuke Uehara

      上原 友之介

      Career Consulting / Job Matching

      大学卒業後、総合人材サービス会社にて、エンジニアを中心に老若男女国籍問わず幅広い方々の就職支援に関わり、累計3,000名以上のキャリアカウンセリングを実施。その後、教育機関にて人事・広報などのバックオフィス業務、学生と社会人を繋げるオンラインイベントを企画、運営するなど幅広い業務を経験。直近では趣味で始めた動画撮影・編集が広がり、研修動画の編集やアーティストのMV撮影なども行っている。モットーは、自分で「決めること」を大切に、自他ともに自分「らしく」生きること

    • Seminar

         

      最近よく聞く「自律的キャリア形成」とはなにか

      ~個人と組織との新しい関係性~

      なぜ注目されている?どうしていくべき?にお答えします!

      無料セミナー

       

      セミナー詳細(お申込み)はこちら
    • contact

      お問合せ

      ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。

      送信
    • 人生100年時代の「働き方変革」を支援するコンサルティング

      運営会社:株式会社エイチ・ティー

      WEBサイト

    company

    株式会社エイチ・ティー

    contact

    TEL:075-600-2877

    MAIL:info@hxt.jp

    address

    〒600-8413

    京都市下京区烏丸通仏光寺下る大政所町680番地1
    第8長谷ビル3F

    © 2020 HxT Corporation https://www.hxt.co.jp

      クッキーの使用
      Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
      詳しく見る